ちょ、やっぱり何か起こったジャマイカ。
町並みはこんな感じ。オンマウスで去年の町並みへ。ジワジワと建物が増えてます。
てゆか、お祭でSS取りづらいから、来年は2月のを撮っておこう……
こちらが復興概要。無職が減りましたよ。世帯数と主婦の数が合わないのは気にしてはいけません。
今年はよろしくお願いします。
チマチマと投資していた娯楽部門が1ランクあがりました。
来月からは3000両ずつ入れていきましょう……3000だったよね? 確か。
今年で解放できるはずなので達磨さんを倒しに、今月は九重楼へと向かいます。
おおっと、熱狂。黒スズ大将はまだキツイので、紅コベで兎装備でも狙おうかな。
達磨さんへ向かう途中で益荒男刀をゲット。男剣士専用の火属性武器ですよ。
さて、最後の達磨さん退治です。気合入れ……
る間も無く、2手で終りました。流石は最弱ボス。達磨様を解放です。
ザクザクと塔を上る間に熱狂に突入。兎装備こーい!
3匹までしかいけませんでしたが、良い収穫。兎装備もゲット。
闇の光刃は火属性の薙刀です。技火が十兵衛の方が高かったので彼に装備。
時間があるので、前回失敗した紅コベ遊びに再び挑戦しましょう。いざ行かん、めくるめくバグの世界へ。
兆候が出てきましたよ。
誰やねん、おのれら。
「ニ」。いや、それよりも誰が術を唱えたのかと。
さぁ、どんどんと酷くなってきました。
いよいよ危険区域に。もはや何がなんだか分かりません。
経験上、そろそろフリーズ領域に入りそうなので、いい加減倒しておきましょう。技力も尽きてきましたし。
あ……やべ、やりすぎた。
あっさりモードだと、本当に感覚狂うなぁ。
達磨こと七転斎八起様がお戻りになられました。
これまで散々美味しくいただかせて貰いまして、ありがとうございます。
流行り病も鎮まってくれましたね。良かった良かった。
今月は桂の子供を作ります。奉納点稼ぎすぎて、一気に選択の幅が広がったな……
お相手は梟様にお願いしましょう。
……なんか、腹黒復活の予感がするんですけど。
先祖返りを起していた隼君が、先祖の元へと旅立つ時がきました。
散々使えない子とか言ってましたが、使えない子ほど愛着がわくものです。
ごめ、来月生きてたとしても出陣は……ゆっくりとおやすみなさい。隼君。
今月は選考試合ですよ。
魔術団以外はガチンコ系ですね。これなら楽。
いっぽーん。
剣士みたいな名前だけど、薙刀士の十兵衛がクリット出す大活躍でいっぽーん。
頑張ってた十兵衛君が奥義を編み出しました。
ひと呼んで、じゅーべーかがみがえし! ……弱いんだか強いんだか。
魔術団が上がってくるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、大丈夫でしたね。
誠心女子有志は、常夜見さえ喰らわなければ楽な相手です。
ごちそうさまでした。
おっと、十兵衛に続いて、椿も奥義を編み出しましたよ。
椿落雷撃……普通に格好いいな。
ともあれ、優勝おめでとうございます、ありがとうございます。
それ何て遠坂?
先祖返り再び。緑髪だったら危うくお約束を破って圭吾って名づける所でした。
てゆか命名神様、そのネーミングはどうなの。
素質の引きはかなり良いんですが……樹が森になり目も開き、ほっそりして帰ってきた気分です。
今月は鳥居千万宮討伐強化月間らしいので、鳥居へ向かいました。
凄いですよ、今回。前回の反動のかのように、殆どアイテムが手に入りません。
結局、手に入ったのは巻物「夢子」が1本のみですが、途中で二人が奥義を閃いたのでよしとしましょう。
強化月間の報奨金が届きました。
お金が溜まってきたので、一気に投資。油断してるとすぐに忘れがち。
そろそろ回復がお地母では辛くなってきたので、春菜が欲しい所です。
黒スズ大将オンリーで狙えば倒せるだろうと判断し、親王鎮魂墓へ出陣。
熱狂キター! と思ったら、ギリギリの位置だなぁ……敵をなるべく避けて奥へとダッシュ。
何とか間に合いました。春菜ゲットですよ。これで大分楽になります。
もしかして行けるかしらと思い、土偶に挑戦。
こいつら補助術乱用してくるので、ウッカリ挑むと詰みかねないんですが、十兵衛の大活躍で何とかなりました。
強いな、十兵衛鏡返し。
復興が進み、来月には勝利の女神像が立つそうです。
楽しみですネ。
ついでに宗教部門も1ランク上昇させておきましょう……また無職増えてるな。
兎装備も手に入ったので、今月は白骨城へ向かいます。
さっくりと兎耳様解放。
目的は果たしたので、適度に遊んで帰ってきました。収穫は特になし。
兎耳様が天界にお戻りになられました。
いつも解放するタイミングが悪くて、使ったことないなぁ彼女。
ついでに先月言っていた、阿呆な女神像載せておきますね。
さて、今月は交神です。
一気にランク上げるのもどうかとは思ったのですが、今回は別に奉納点縛り入れてないしな。
というわけで、お相手はライオン丸様にお願いしようと思います。槍使いは前線担当だから防御が欲しい。
ちょ、ちょっと待って……お父さんに似すぎだろう、君!
「ではこれより夏の「朱点童子公式討伐隊選考試合」第8回大会を開催する!」
うっわ、初っ端から大原野魔術団か……ッ
2戦目の房橋警護隊もまとめて一本。
3戦目、誠心女子有志では、十兵衛が思い切り良く混乱して大暴れした以外は、特に問題も無く一本。
憂国舞踏団が上がってきちゃったよ……
こいつら何やっても回避しまくるので、本気で嫌いです。辛うじて一本。
苦労したわりに賞品がしょっぱい。決勝に居たって事は、春にも出て来るんだよな舞踏団……やだなぁ。
だめだ……似すぎてて吹く。
見てくださいよこの見事な親子っぷり。間違いなく父子……いや、むしろご本人降臨か。
そしてライオン丸様が現世へ降りてきた記念で、獅子像が建つ事になりました(違
京の人間、空気読みすぎ。
選考試合で稼いだので、宗教部門にバーンとォ! 投資しておきます。
それにしても、珍しく6枠も埋まってるなぁ。
そういえば今年はまだ真名姫行ってなかったなと思い出し、流水道へ。
う……そんな、1発目で熱狂こられても……
3匹しか行けませんでしたが、華厳が手に入ったので良しとしよう。
さて、真名姫だ。自分語りキャラって基本的に嫌いなんですが、真名姫はあまり嫌いじゃない。
嫌い云々より、最初に何も知らずに突っ込んで全滅したトラウマの方が強いんだろうな……
真名姫を撃退し、永久氷室へ。寝太郎を入手。
腹黒の娘であり、再び腹黒を復活させた桂が倒れました。
引退後は良き師として頑張ってくれました。お疲れ様。
……ちょ、そんな無念な言葉を吐かれても。
おや?
おおおお、初氏神!
あんな無念のある台詞を吐かれた子を、復活させないわけにはいかないでしょう。
これからは天界でゆっくりと、子孫を見守っててやってください。
てゆか、イツ花AI空気読みすぎで吹いた。何このドラマ流れ。
気付いたら長寿自慢が、見事に丈夫兄弟とその娘に占拠されていました。
そして家の横にはカオスなスフィンクスが。よかったね、雄大。君の記念像だ。
ともあれ、今月は交神です。ミウネの子供を作りましょう。
何故かずっと土神だと思い込んでいたのですが、風神だったんですね、トキ様。
ああ、よかった。女の子だ。このままムサ苦しい家になったらどうしようかと。
暑苦しいパーティーだったので、暑苦しい場所に来てみました。
熱狂もなかったので、まだ挑戦した事がなかったので、鳴神に突撃。
すごい勢いで突っ走ってきたくせに、律儀に一族の前で一時停止して
「燃え尽きよ!」
とか言う鳴神どん萌え。何回見ても間抜けな神様だ。
……あれ? えー。鳴神解放できるような要素、なにかあったっけ?
弟「どっかのコメで火が高いととか云々書かれてたな」
ああ、それか!! 「技火が鳴神より高いと解放」条件ですね、これ。多分。
ともあれ、鳴神小太郎を解放です。あぁ、吃驚した。
あとは適当にその辺りの敵を狩って帰りましょう。
やべ、ミスって天魔大将にぶつかった。そしてなんだその変なスロット。
華厳の併せで辛くも勝利、時間切れにて京に帰還。
お帰りなさい、鳴神どん。解放する気全然無かったから驚きましたよ。
そして野郎祭りの開催を、止めてくれたつくしちゃんです。
なんだか凛々しい子ですが、野郎オンリーでむさ苦しくなるよりはマシですとも。
さて、今月は12月なので、六ツ花御前解放でも狙いましょうか。
途中のカッパが避けられず、かなりの時間を喰いつつ永久氷室へ。
朱ノ首輪持ちの紅コベは足が速いので見つけるのは簡単です。サックリと六ツ花御前を解放。
収穫らしい収穫は特に無く、京へ帰還します。さて、正月準備だ。