続・流対の血は 絶えず 1020/12〜1021/12

≪ Back | Main | Next ≫

1020年 12月 「相翼院討伐」

実は1ヶ月で大江山終らせるつもりはなかったんで、今月スケジュールが開いたとか何とか。

あんな所で熱狂が来るのが悪い。

来月にはボスも復活しますし、わりと手軽に倒せるぱおーんに行きましょうか。ぱおーん。

楽に進める事を考えたら、本当はあと3年くらいは鬼朱点放置して、ボス狩りしてた方がいいんですよね。

まぁそれやると、ヌルくなりすぎるのが問題なんですが。

歓喜の舞4体登場

ぱおーん。ごちそうさま。

ついでに奥に進んで敵の強さを確認しておきましょう。

白鏡入手

やっぱり現時点だとまだ大苦戦。悪羅大将に軽く200越えのダメージを貰います。

初心に戻って地道に、入り口周辺マップで稼ぎましょうか。

1021年 01月 「紅蓮の祠討伐」

元旦データは表のレポのおまけを見てください。

餅と白雪祭り

普通は偉大だって 気付いた自分褒めよう♪(よくできました)

紅蓮の祠討伐強化月間

おやま。まだ鳴神は危険なので、手前で敵を狩りましょうか。

花連火・火祭り・扇等大量入手

熱狂きてるし……扇の指南書狙いに行きたくなりましたが、今はまだ危険なので諦めます。

ていうか、変な確変起こったみたいで、熱狂終っても何かザクザクと。

1021年 02月 「交神 - 朝太・蝶子」

5621両入手

強化月間は美味だなぁ。

お相手は蝶子様

腹黒が長生きで失念しかけてましたが、そろそろ木登り大好き朝太君の子供も作らねば。

おお、なかなか良い感じに引いてきたかな。

1021年 03月 「春の選考試合」

花見でワッショイ額縁

この額縁は密かに好きだったり。

今月は選考試合ですよ。

初戦は大原野魔術団

いきなり魔術団とか、嫌がらせですかね……

時間ギリギリで一本。

次の相手は桜花攻撃班

桜花は雑魚です。さっくり一本。

決勝はぽんと自警団

やっぱり、ぽんとが残ってきましたか。

なんで1大会中に嫌いな所を2つも相手にしないといけないんだ、まったく。

雷太鼓で一本。

優勝支度金30590両入手

ご馳走様でした。

1021年 03月末 「大樹・去」

ついに大樹が倒れました。素で2年生きるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてましたよ。

大樹戦歴

ごめ、戦歴が凄すぎて吹いた。

大樹遺言

……引退後は、かなりゆっくりしてたでしょうに。

やっぱり裏で、何かやらかしやがって下さってたんですかね、この腹黒君は。

ともあれ、兄・丈の長寿記録を抜いた大樹君、長い間お疲れ様でした。

1021年 04月 「椿登場 - 九重楼討伐」

椿登場

良い感じに素質が出てますね。成長に期待できそう。

九重楼討伐強化月間

さて、強化月間だそうなので、九重楼へ向かいましょう。

熱狂は無し。途中でイヤガラセのように弓をゲット。合計で4本入手しましたよ、クスネの弓。

はい、達磨さんお久しぶりです。

後半の達磨さんメテオがちょお痛い。まぁ相変わらず最弱ボスですが。

残り火の玉1つになったので、適当に紅こべと遊んでいきましょう。

援軍呼びすぎで敵の名前が記号になります

「¥」て。どんどんと面白い事になっていきますよ。

6080戦勝点入手

うっかりと紅こべにダメージ入れてしまって、逃げられてしまいました。

せめてあと50匹くらいはしたかったなぁ。

1021年 05月 「相翼院討伐」

19234両入手

結構紅コベで遊びましたからね。帝様ったら太っ腹です。

5月なので山女ちゃんでも解放しに行きますか。

怒槌丸入手

途中で巻物げっと。さて、とりあえずパオーンだ。ぱおーぉん。

歓喜の舞4体打倒

ごち。

黄川人の戯言

おまいも、そうスネるなって。

山女解放

最初「どこが醜女やねん!」って爆笑したやまめたん、解放ですよ。

目的も果たしたので、アイテム狩り開始。あっさりだとハイスピードすぎて困る。

やっと陽炎ゲット。これで商業部門が上げられる。

走竜の薙刀ゲット・お金が202020両

そして髪戦の主力武器も手に入れました。何という幸運。ゾロ目効果かしら。

1021年 05月末 「朝太・去」

現当主の兄、朝太も倒れてしまいました。

朝太戦歴

こちらも中々にすごい戦歴だなぁ。

朝太遺言

鬼朱点を倒した子だからこそ、余計に無念が感じられる台詞です。

お疲れ様、天界で蠅パパと仲良く、木の上で和んでてくださいな。

1021年 06月 「交神 - まどか・火車丸」

やまめたんおかえりなさい。

五月川山女帰還

さてさて、兄が去って気付きましたが、そろそろ当主も交代する時期なんですよね。

子供を作り忘れてました。交神しておきましょう。いきあたりばったり万歳。

少しばかり攻撃力不足気味なので、火車丸様にお相手をお願いします。

火車丸萌えるって言ったら拒否されましたよ。可愛いのに、火車丸。

火車丸「俺かよ……チッ」

やや照れながら言うのがポイントです。視線をそらして平城を見たりしてるとなおよし。

いや、そんな事はどうでもいいんだ。子供の遺伝子は……あああ、なんだかまた微妙な引き方してますよ。

いつまで残る気だ、初代の心風遺伝子。

1021年 07月 「白骨城討伐」

桂が元服しました

桂ちゃんはむしろ、短所を補った方が……

今月は白骨城に行ってみましょう。の前に、復興投資しておこう。

気付いたらかなり貯めっぱなしになってたんだなぁ、お金。

それにしても、白骨城に限らず、後半ダンジョンの敵はみどろが無いと辛い。敵が早すぎて。

黄川人の戯言

むしろ骨しかありません。

椿大風車を編み出す

椿が初陣にて奥義を閃いた以外は特に収穫なし。

1021年 08月 「ミウネ登場 - 夏の選考試合」

時期当主候補がやってまいりました。

ミウネ登場

ミウネさんです。武器になりそうな三つ編みをお持ちですよ。

それはそれとして、今月は選考試合。

組み合わせ発表

ああ、これは準決勝までは雑魚いな……

はい、一本一本。

おっと、比叡山が来るかと思ったら、三本槍か。

隼がSKされたけど、危なげなく勝利。ご馳走様。

決勝も特に特筆すべき事も無く勝利。落ち着いて戦えばまだ平気ですね。

優勝賞品

わぁい、時登りの笛ゲットだぜー。

1021年 09月 「交神 - 隼・蝶子」

さて、今月は隼君の交神しておきましょう。お相手は蝶子様に再びお願いを。

隼君、家系図見てて気付いたのですが、義朝@第1子の先祖返り起してるんですよね……

今度は良い素質の子がきますように。

1021年 10月 「忘我流水道討伐」

強化月間だそうなので、忘我流水道へ来ました。

おおう、熱狂きてる……でもここ、進むの苦手なんであんまり数稼げないんですよねぇ。

そうそう、店で間違って亀甲鎧を買ってしまったので持って来ました。

金トラ大将にぶつかる直前に、隼に着せておきます。

亀様解放。水神の癖に土能力も高いんですよね、亀様

途中で水祭りゲット。熱狂の結果は右のとおり。ハエ斬り2本もいりません。

時間が間に合ったので、真名姫に突撃してみました。

槍が欲しかったんだけど、やっぱり無理か……

あの子「たち」。

1021年 10月末 「まどか・去」

最後の3世代目が倒れてしまいました。世代交代となります。

まどか戦歴

大変な時期の当主、お疲れ様でした。

まどか遺言

えーと……実名で活躍する間もなく当主にしたから、もしかして怒ってます?

1021年 11月 「十兵衛登場 - 親王鎮魂墓討伐」

そんなわけで、ごっつい三つ編みのミウネが新当主です。

最大の無駄遣いは、娯楽部門への投資だと思うんだ……

先月解放した亀様もお戻りに成られましたよ。

そして、先祖返り隼君の子がやってきました。

ちょ、よりによって低い素質を狙って持ってきたッ。

……あの、これってどっぷりモードでしたっけ?

そういえば黄川人の話を聞いてなかった気がするなぁと思って今月は親王鎮魂墓へ。

やっぱり聞いてなかったか。人数も少ないし、無理せず手前で戦勝点稼ぎ。

収穫はこんなかんじ。剣士使ってれば嬉しいんだけどなぁ、カガイの剣。

1021年 12月 「鳥居千万宮討伐」

いい加減、武人じゃ対応が辛くなってきたので、萌子か梵ピンが欲しいです先生。

というわけで、今月は鳥居千万宮へ行ってみる事にしたんです。

ちぇ、熱狂来なかったなぁ……と思ってたんです。

以上、今月の収集結果でした。

………………。

何ぞこれ、何ぞこれ。こわ、こっわ!!! 最後が極めつけです。

「お、ラッキー……おや? え、また? え? えぇ?? ……ちょ、待って?」ってなりましたよ。

来年きっと、何か悪い事が起こるに違いないよ。怖!

≪ Back | Main | Next ≫
LoopRoots 2007 - All Rights Reserved