続・流対の血は 絶えず 1026/01〜1026/12

≪ Back | Main | Next ≫

1026年 1月 「元旦」

あけました新年。

町並み

道が整備されました。これで歩きやすくなった事でしょう。オンマウスで去年の町並み。

復興概要

無職も増えることなく、順調に復興してますね。

一族

それでは、今年はよろしくお願いします。

1026年 01月 「忘我流水道討伐」

それでは約4名がお待ちかねにしている、皇子の解放へと向かいましょう。適当に雑魚と遊んでから突撃。

氷ノ皇子

これで茶飲み話も終わりですねぇ。

vs氷ノ皇子

では、最後の皇子戦です。

梵ピン3重ねとか景気の良い事してみたら、2000越えダメージが出て笑いました。SS撮り損ねて残念。

氷ノ皇子打倒

紋次郎が冷凍攻撃で冬眠したせいで、羊が回っておりますが気にしないで下さい。

氷ノ皇子解放

こやつめハハハ!

1026年 02月 「源五郎登場 - 交神 - 紋次郎・昼子」

モンチッチと昼子の息子がやってまいりました。

源五郎登場

芯の強さよりも毛根の強さのほうが気に掛かります。

皇子も天界へ戻りましたよ。

氷ノ皇子帰還

奉納点溜め込み過ぎてて、表示が振り切ってるな……

てゆか、皇子に「様」を付けて呼んじゃいけないと思うんだ。「こおりのおうじさま」って何事よ。

では、奉納点も表示崩れてしまってるので、交神でもしておきますか。

交神結果

踊り子作る予定なので、技が高い昼子の方に。父親に似ず可愛い子が出てきたな。

1026年 03月 「春の選考試合」

うふふー……選考試合だ。安部に当たらない事を祈りつつ向かいます。

選考試合

義満一党が安部を撃破してくれました。ラッキーです。

決勝はその義満一党と。拳法家の回避が高くて少し時間が掛かりましたが一本。

選考試合優勝

お、前回こなかった武器が来てる。これで選考試合の武器獲得は終了です。

1026年 03月末 「基也・去」

お猿な基也君が倒れました。

基也戦歴

見事に寿命ギリギリまでこき使ってましたね。

基也遺言

て、お前、そんなキャラだったのか!!

1026年 04月 「晴海登場 - 紅蓮の祠討伐」

大道芸人紋次郎の娘がやってきました。

晴海登場

父の大道芸に華を添える、よく笑う踊り子です。

今月はお夏を倒しておきましょう。

お夏打倒

そろそろ言う事も無くなってきたようです。

1026年 05月 「地獄巡り討伐」

今月は地獄巡りをしておきます。

収穫

大八手を倒したところで時間切れ。収穫はこんな感じでした。

1026年 05月末 「紋次郎・去」

大道芸人・倒るる

紋次郎戦歴

実は最後の最後まで、鎧は初陣の着物だった哀れな子です(おま

紋次郎遺言

渋いな、紋次郎。

紋次郎氏神へ

っと、久々の氏神登録が来ました。

武闘神流対

大道芸人から武闘神へ格上げです。おめでとう、紋ちゃん。

1026年 06月 「白骨城討伐」

墓の強化月間だそうですが、無視して白骨城へと向かいます。

速鳥を取り忘れてた事に気がついた。

熱狂結果

運良く熱狂がきてくれてました。16ノ丸までつっぱしり、黒スズから速鳥を入手。

晴海奥義

道中で晴海が踊り子の奥義を揃えました。どこかのお祭みたいなネーミングですが気にしない。

踊り子

踊り子強いのに、使ってない人多いですよねぇ……不思議。

1026年 07月 「交神 - 百代・皇子」

今月は交神。皇子の子供を作ります。

交神結果

なにやら気の強そうな子が来ましたね。

1026年 08月 「夏の選考試合」

選考試合です。

選考試合優勝

安部と当たる事も無く、踊り子がいるので後列処理もサクサク。全一本勝ちの楽勝モードでした。

1026年 09月 「密登場 - 交神 - 百代・皇子」

百代と皇子の娘がやってまいりました。よりによって引いてきちゃ行けない素質を引いてきてます。

密登場

どんだけ足長いねん。

さて、今月も交神ですよ。お相手は再び皇子にお願いします。

交神結果

おお、やっと弓使いの枝に男の子がきた。

1026年 10月 「相翼院討伐」

踊り子も戦力になってきたので、今月は相翼院へと向かいます。

vs歓喜の舞

歓喜の舞を手早く屠り、天女の小宮右側へ。

鳴かず弁天解放

鳴かず弁天様を解放です。

vs片羽ノお業

熱狂1残しでお業さんへと突入。お業さんも今年で最後の打倒になります。

片羽ノお業打倒

むしろ昼子の事は、そちらで宜しくお願いします。天界に戻るんだから。

片羽ノお業解放

「一人の天女が一人の男に恋をした それが全ての始まりだった」人を解放です。

よし、これで相翼院にはもう用は無い。多分。

1026年 10月末 「百代・去」

百代ちゃんが倒れました。やっぱり寿命が短くなってきてますね。

百代戦歴

前線担当お疲れ様でした。

百代遺言

ええ、好きなようにやらせて貰ってますとも。

百代ちゃんも氏神登録が来ましたよ。

一白星流対

ついに皇子より上の氏神が誕生しました。パチパチパチ。

1026年 11月 「彦衛門登場 - 地獄巡り討伐」

天界にお業さんと弁天様が戻られました。

片羽ノお業・鳴かず弁天帰還

そして、氷ノ皇子の元から、初の男当主候補がやってきましたよ。

彦衛門登場

彦衛門君です。これでやっと弓使いの枝に女神が混ぜられます。

今月は地獄巡りへ。大百足を倒しに……

地獄巡り

行こうと思ったのですが、熱狂が来てました。血の池の方のアイテム取りこぼしが多いので、そちらへ向かいます。

脱衣婆

壱与姫をとったので、安心して祝いの鈴が使える脱衣婆を越え、血の池へ。

熱狂結果

熱狂は以上の通り。青竜甲は嬉しい。

1026年 12月 「地獄巡り討伐」

今月こそ大百足を倒しに……

地獄巡り

また同じ位置に熱狂かい。先に大百足を倒してしまいましょう。

黄黒天吼丸

の前に、虎猫を解放しておきます。虎皮防具持ってたの忘れてました。

鬼潰し入手

奥へと向かう途中、最大攻撃力の武器を入手しました。使いませんが。

大百足打倒

大百足を退治したら、戻っておぼろ大将を狩りましょう。

熱狂結果

熱狂の獲得はこんな感じ。玄武甲も来たので、防御が硬くなりましたよ。

1026年 12月末 「いずる・去」

当主いずるが倒れました。世代交代です。

当主交代

次期当主は初の男当主となる彦衛門君です。頑張れ。

いずる戦歴

最後までコキ使いましたねぇ。お疲れ様でした、ゆっくりと休んでください。

いずる遺言

いずるも氏神登録がきました。

守護星流対

姉妹仲良くお星様です。

≪ Back | Main | Next ≫
LoopRoots 2007 - All Rights Reserved